- 特別リハビリ体験初回限定
- 120分1,000円
腰部脊柱管狭窄症とは
- 脊椎(背骨)は、椎骨と呼ばれる骨が積み重なっています。椎骨には穴が開いておりこれを脊柱管といい、脊柱管の中を脊髄という太い神経が通り骨盤付近で馬尾神経(ばびしんけい)に分岐します。
老化や腰椎圧迫骨折などの影響で椎間板(椎骨と椎骨の間)や腰椎が変形・変性し、脊柱管が狭まると、その中を通っている神経が圧迫されてしまいます。馬尾神経は、お尻から両足に通っている神経なので圧迫されると腰痛、足の痺れや痛み、歩行困難が出現します。40歳以上の中高年が発症しやすいとされていますが下肢の血栓性静脈炎、動脈硬化症といった血流障害でも同様の症状が出ることがあるので病院で正確な診断をお勧めします。
腰部脊柱管狭窄症の特徴
・腰痛や足の痺れ、歩いた時の足のもつれ、躓き、排泄障害
・特に足のもつれや躓きなど動かしにくさ
・起床後や寒い時期に症状が強くなる
・歩行の特徴として徐々に足が出なくなる、足が痺れる、痛みがでて歩行継続が困難になる
・座ったり前かがみで休むと症状が軽減し歩行が継続できる
(間欠性破行)
治療方法
日常生活に支障がなければ薬物療法が中心に行われ、神経狭窄部の血流改善や痺れを抑制する薬剤が処方されます。日常生活への支障が大きい場合は手術適応となり神経圧迫部の骨を切除します。場合によっては金属で補強します。手術の有無に関わらずリハビリテーションも実施していきます。
リハビリ方法について
腰を反ると神経の圧迫が増悪するため腰部に負担がかからない動作の指導、硬くなっている筋肉のストレッチ、リラクゼーション、姿勢を整える筋肉や足の筋力運動、ホームエクササイズの指導を中心に行います。その際、温熱療法や電気刺激療法を併用する場合があります。リハビリテーションを行うことにより歩行時の足の痺れの軽減や、歩行の安定性向上、歩行距離の増大が見込めます。
常に最新かつ最良のエビデンスの一貫性を持ち、ご利用者様の意向も取り入れたアプローチをし、質の高いリハビリを提供しています。
リハビリの体験記
歩行動作のリハビリについて
歩いた時足の痺れや痛みが気になり外出頻度が減少していました。リハビリを行うことで症状の改善と、腰に負担が掛からない動きを行うことで自宅で動きやすくなった。外出頻度が増えました。
理学療法士からの
メッセージ
ご利用者様の身体状態に合わせたオーダーメイドのリハビリを提供させて頂いています。身体機能や利用者様の希望を取り入れながら、日常生活動作や自主訓練の提案、趣味活動等の支援を行っています。
前向きな生活が送れるように支援させて頂くと共に、少しでもご利用者様やご家族様の笑顔が見られるように努めていきたいと思います。
- 特別リハビリ体験初回限定
- 120分1,000円